電車で行く三ッ峠山。富士山を見て温泉に入る、つもりだった・・・

ずっと天気がイマイチでしたが、土曜日だけ晴れそうなので「三ッ峠山」に行ってきました

アクセス、山の様子、下山後の温泉について、山行中に感じたことを書いていきたいと思います

山行ログはYAMAPに載せています。詳しいルートはこちらをご覧ください

三ッ峠山(開運山)・御巣鷹山・木無山・木山・霜山・天上山 / gakuさんの木山(山梨県)三ッ峠山(開運山)霜山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

目次

三ッ峠山

三ッ峠山は河口湖の東側に位置する、御坂山脈の一番東側の山です

一番東という事は、一番都内に近いという事。富士急行の駅から直にアクセスすることができます

登山口まで駅から歩けるというのは、車無し族にはありがたいです

今回は、「三つ峠駅」からスタートし、三ッ峠山、木無山を経由して河口湖に降りるルートとしました

下の略地図には下吉田駅への分岐がある「霜山」を載せていますが、ピークとしてはあんまり記憶がないです

略地図
略地図

河口湖から近いという事で予想できると思いますが、富士山がよく見える山として有名です

頂上からの富士の景色は、今回の山行のお目当てでもあります

山歩きの様子

三つ峠駅~登山口(達磨石)

駅から住宅地を抜けて山へ向かいます

随所に案内があるので間違えることはなさそう

登りが始まってもしばらく舗装路が続きます

達磨石の手前まで来たところで舗装路は終了。ここからようやく登山道です

そんなに広い駐車スペースはないですが、ここまで車であがってくる人もいるようです

登山口(達磨石)~山頂

明るい広葉樹林の中に道が延びています。やはり土を踏みしめるのがいいですね

こちらが達磨石。意味は分かりませんが、なにやら梵字が彫ってあります

このルート、地図を見るとけっこう等高線が密です

実際、ジグザグしながら急な登りが続いており、すぐに息が上がって汗だくになります

山の中は下界よりも涼しいのが救いです

ひたすら登ると見えてくるのが、八十八大師

たくさんの石仏がおかれています

登りはここまでで、ここからは山腹を巻くように移動していきます

右手には岩壁がそびえており、大迫力です

ロッククライミングの名所らしく、クライミング中のグループと2,3回すれ違いました

岩壁を過ぎると山小屋「四季楽園」の前に出ます。そこから三つ峠山の山頂までは本当にすぐです

山頂についてみると、残念ながら富士山は雲に隠れてしまいました。最近ほんとに天気が悪かったので、太陽が出ているだけで良しとしましょう

山小屋周辺はあまり起伏がなく、とくに苦労せずに木無山まで移動することができます

木無山はその名の通り山頂に木がなく、富士山がよく見えるらしいです

まあ・・・見えないんですけどね!

富士山は雲の中・・・

山頂~河口湖

木無山から河口湖に向かって下山します。こちらのルートは、三つ峠駅ルートと比べるとなだらかです

地面は粘土質で、雨によりV字にえぐれています。滑らないように注意・・・

どんどん降りていくと、突然ロープウェイの駅にでました

一気に人が増えてびっくりします

観光するような場所もなさそうだけど、何するんだろう?

ロープウェイに並んでいる人を横目に見ながら、サクサク下って下山完了!

温泉

さて、下山後はお風呂で汗を流したいというもの

河口湖の湖畔にはいくつか旅館が並んでおり、どこかで日帰り入浴できるだろうと踏んで下山してきました

ところが、どこも入浴は宿泊客しか受け付けていないことが判明。あたりまえですが、下調べって大事ですね・・・

河口湖から5駅戻ったところにお風呂屋さんを見つけたので移動することにします

なお、この時間の富士急行線は1時間に1本しかないので徒歩移動です(アホや・・・)

葭之池温泉

葭之池温泉は葭池温泉前駅から徒歩5分の位置にあります

葭之池(よしのいけ)温泉 創業安政三年(1856年) (coocan.jp)

2時間以内の滞在であれば、600円で入浴できます

良くも悪くも昔のお風呂屋さんといった感じで、設備は多くありません

洗い場は2つ、浴槽も大人3人は入れる程度

備え付けは石鹸のみなので、髪を洗いたい人はシャンプー持参がよいでしょう

「ゆ」ののれんをくぐって引き戸を開けると、いきなり脱衣所。その先、洗い場まで直通なのは驚きました

休憩所が併設されており、食事もとることができます

人を選びそうですが、静かな雰囲気がとても落ち着くお風呂屋さんでした。僕は気に入ったのでまた利用したいと思います

まとめ

以上、三ッ峠山の山歩きでした

明るい広葉樹の森、見ごたえのある岩壁と、景色に変化があって楽しかったです。富士山が見えれば最高でしたね

よいお風呂屋さんを見つけられたという収穫もありました

「葭池温泉前駅」の一つ隣の「下吉田駅」には、霜山から登山道が分岐しています

次に行くときは下吉田に出るルートを試してみたいです


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
gaku
自然と運動をこよなく愛するアラサー会社員。 主に東京近郊の低山をうろうろしているが、最近は八ヶ岳エリアが気になっている。ダイビングに目覚めて伊豆の海にも進出中。 2022年の目標はテント泊登山にチャレンジすること。