自然探訪歩き旅

  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
search menu
山歩き

【都内の氷瀑】払沢の滝の氷結具合がライブ配信されているらしい

2022.02.15

都内で氷瀑が見られるらしい!そんなこと知ったらわくわくしませんか?しかも好アクセスなうえ凍結具合をライブカメラで確認できるという…そんな至れり尽くせりな滝を紹介します。

アイテム

強風でも帽子を飛ばされない!DAIWAの「キャップストラップ」がなかなか優秀

2022.02.11

突然の強風で愛用の帽子をロスト!そんなことにならないように「DAIWAキャップストラップ」を購入しました。シンプルな造りだけれど、しっかり役目を果たしてくれます。使い方と感想をご紹介。

ダイビング

【初心者必見】中性浮力を得るためのポイント【ダイビング】

2022.02.07

ダイビングを楽しむための必須技術「中性浮力」。初心者にとって最初のハードルでもあります。試行錯誤して中性浮力を身に着けた経験をもとに、意識するよいポイントを解説していきます。

アイテム

【これで解決!】富士山で靴が砂だらけ…。ゲイターの使い方を紹介【装備紹介】

2022.02.09

富士山を歩いたら靴の中に大量の砂…ゲイターを装備すればそんな思いをしなくて済みます。ゲイターの使い方と富士山での使用感を解説。

宝永火口の景色山歩き

【初心者向け】宝永山で手軽に富士山ハイキング【おすすめ装備】

2022.02.07

富士山は歩いてみたいけど体力が心配。それに日帰り無理なんでしょ?そう思っている人にこそ宝永山のハイキングはおすすめです。富士登山バスを活用し、ほぼ下り行程で楽しむルートを紹介します。

フィンとマスクアイテム

【総額〇〇万円】ダイビング始めました!購入した器材を紹介

2022.02.09

ダイビングを始める際に購入した器材とそれぞれの価格を紹介。快適に潜るために優先してそろえるべき器材を解説します。これからダイビングを始める人は是非参考にしてみてください。

山歩き

【あの山はなんて名前?】山座同定アプリを紹介

2022.02.11

「あの山の名前は何だろう?」今眺めている山の名前を知りたくなったことがある人は多いはず。そんなときに役立つ山座同定アプリを紹介。無料、有料どちらも紹介し、それぞれの機能を解説します。

高速バス山歩き

【高速バスで山へ行こう】おすすめ予約方法を解説

2022.02.09

東京から山へ行くには高速バスが便利です。料金の安さ、予約変更の容易さの二つの観点からおすすめ予約方法を解説します。

石割山の景色山歩き

【山中湖・石割山】最高の富士山が見られる低山ハイキング

2022.01.15

石割山は低山でありながら富士山と山中湖をセットで見られる抜群の展望スポットです。1月に歩いた時の様子をもとに、見どころ・おすすめルートを解説していきます。

岩茸石山山頂の景色山歩き

【初心者向け】冬の奥多摩・高水三山でプチ縦走【軍畑駅→御嶽駅ルート】

2022.01.03

冬の高水三山を歩いてきました。登山道の様子、山頂の展望、おすすめルートを紹介します。

< 1 … 5 6 7 8 >

最近の投稿

  • JMT日記:Selden Passで湖めぐり
    2024.05.31
  • JMT日記:蚊に集られてテントに逃げ込んだ夜
    2024.05.30
  • JMT日記:アメリカの見慣れない花たち
    2024.05.30
  • JMT日記:Piute Pass Trailを行く
    2024.05.28
  • JMT日記:チェンスパ求めてパーリー男子高校生とヒッチハイク
    2024.05.27

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • 2023JMT
  • アイテム
  • キャンプ
  • その他
  • ダイビング
  • ランニング
  • 外遊び
  • 山歩き

Twitter

Tweets by washira0309

メニュー

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • 2023JMT
  • アイテム
  • キャンプ
  • その他
  • ダイビング
  • ランニング
  • 外遊び
  • 山歩き

© 2025 自然探訪歩き旅 All Rights Reserved.